小ネタ・豆知識– category –
-
10月におすすめのお酒
やっと涼しくなり秋の雰囲気が出てきました。前回に続き秋、特に10月頃におすすめのお酒を具体的にご紹介します。 【🍶 日本酒(ひやおろし)】 秋の代名詞。冬に仕込んだ新酒をひと夏熟成させてから出荷するため、まろやかで旨味がのっています。 香りは... -
秋のお酒の楽しみ方
【季節の食材とのペアリング】 秋の味覚と一緒に 秋刀魚や鮭などの脂の乗った魚には、すっきりとした日本酒や白ワイン きのこ料理には土っぽい風味の赤ワインやジン 栗や柿などの甘みのある食材には、やや甘口の日本酒やデザートワイン 焼き芋には焼酎のお... -
シルバーウィーク人気旅行先と国内各地の降水確率!!
【2025年シルバーウィークについて】 2025年は秋分の日が9月23日(火)となり、飛び石連休となるため、従来の5連休シルバーウィークにはなりません。9月13日(土)〜15日(月・祝)の3連休と、9月23日(火・祝)の単発休日という構成になります。 【国内人... -
暑い!東京は日本全国で見るとどの位暑い?
【東日本・関東の暑さにおける東京の位置付け】 2024年の夏(6〜8月)、東京都心(気象台など)は平均気温が26.9℃となり、これは観測史上で第3位の記録でした(平年より約2.1℃高い)。 同じ夏の期間、関東で最も暑かったのは群馬・桐生市で、35℃以上の「猛... -
居酒屋をテーマにした映画
「深夜食堂」もおすすめです!あの昭和の雰囲気、最高ですよね! 『居酒屋ゆうれい』(1994年) あらすじ: 居酒屋を営む男のもとに、死んだはずの前妻の幽霊が現れ、現在の妻との奇妙な三角関係が始まるという人情コメディ。 ポイント: 居酒屋を舞台に、笑... -
東大和市の主な公共事業
普段あまり気が付かない役所の方々の仕事。東大和市の主な公共事業を紹介します。 1. 上下水道・送水管トンネル工事 東京都水道局が実施した、東大和市・桜が丘〜砂川中部浄水所間の大規模トンネル掘削工事。泥土圧式シールド工法で延長約4.4 kmにわたる工... -
東大和市出身の有名人!
【🎬 芸能界(俳優・声優・お笑い 等)】 柳楽優弥(やぎら ゆうや):俳優。2004年角田監督の映画『誰も知らない』で、第57回カンヌ国際映画祭主演男優賞を受賞。東京都東大和市出身で、中学生時代は第二中学校に通っていました。维基百科+15ja.wikipedia... -
東京近郊のキャンプ場!
そろそろ夏休み。東京23区内や近郊にも、アクセス抜群で設備が充実したキャンプ場や無料の穴場スポットがたくさんあります。目的やスタイルに合わせて、おすすめの場所をカテゴリー別にまとめてご紹介します。 【🌊 都心近&公共交通機関でアクセス可能】 ... -
梅雨時期(東京)の気温の歴史的変化
いやー暑いですねー。子供の頃の梅雨ってこんなに暑かったかなーと疑ったりしてしまいます。という事で、東京の梅雨時の気温の変化です。 ● 梅雨の平均気温(1980年代〜2020年代の比較) 期間平均気温(6月)平均気温(7月上旬)備考1981〜1990年約21.5℃約... -
期間限定メニューが決定‼️東大和産竹の子キャベツお好み焼き風pizza
地元野菜のキャベツとトマト🍅をたっぷりと使った、お好み焼きだけどピザ🍕という謎のメニュー😱💦💦店長トモラモンのオリジナルメニュー‼️数量限定でのメニューとなります🙇♂️キャベツはお酒との相性も最高! 🥬キャベツの健康効果 キャベツは「胃腸にや...
12